選抜要項

※本用語の解説は1992年に作成されたものです。

各大学が毎年度,入学者選抜に関する基本的事項について定め,前年7月31日までに発表することになっている要項をいう(大学入学者選抜実施要項第6の1第10の2)。
具体的な事項は,大学入学者選抜実施要項の別紙様式として定められており,国公立大学,大学入試センター試験利用私立大学,私立大学で,若干様式が異なるが,主なものは,次のとおりである。
入学定員(募集定員)
学力検査の実施教科・科目等並びに実技検査の実施科目,面接の実施及び小論文の出題等(大学入試センター試験利用大学については,解答させる教科・科目等及び利用方法)
③学力検査等の日程
推薦入学帰国子女特別選抜社会人特別選抜等の実施方法
なお,入学選抜に関する細目及び出願手続等を定め,前年12月15日までに発表することになっている要項は,募集要項という。