大学案内
※本用語の解説は1992年に作成されたものです。
目的意識をもった,その大学にふさわしい学生の入学を求めて,各大学が入学広報資料として作成し,受験生や高等学校の進路指導教員などに配付している冊子をいう。
主な掲載内容は,①大学(学長)からのメッセージ,②大学の概要(沿革,組織,定員,関連大学院等),③学部紹介,④教育課程(授業科目,講義内容,ゼミナール,担当教員等),⑤教員の研究内容,⑥他大学との交流,⑦キャンパス紹介(施設・設備,附属図書館,研究所等),⑧取得できる免許・資格,就職状況,⑨授業料等納付金,奨学金,学生生活,⑩クラブ・サークル活動,⑩入試情報などである。
各大学がそれぞれの特色を最大限にPRし,入学志望者に当該大学への入学を勧めているもので,最近ではカラー写真を多く使い,各大学が競って工夫をこらし,見やすく,内容の充実したものが多く作られるようになった。