/ 最終更新日時 : 編集2作業用2 用語集 口述試験 ※本用語の解説は1992年に作成されたものです。 試験官からの質問(出題)に口頭で答える試験で,大学入学者選抜試験においては通常,「面接」に区分され,その中で主に「学力」を判定するために行われるものをいう。なお,帰国子女特別選抜など,少数の志願者を対象として行う選抜においては,「口述試験(数学,物理,英語)」,「国語についての口頭試問」,「面接(口頭試問を含む。)」のように試験内容を明記して実施されている。