国公立大学ガイドブック

※本用語の解説は1992年に作成されたものです。

近年,大学進学志望者の進路選択や高等学校での進路指導が,ややもすれば偏差値重視に偏り,その結果として,不本意入学や入学後の不適応現象の多くなることが懸念されており,これを改善するため,大学の教育研究内容等に関する正確で質の高い情報を提供する必要性が指摘されている。
国公立大学ガイドブックは,その事業のーつとして,国立大学協会公立大学協会大学入試センターの共同編集で毎年発行されているもので,各大学が責任をもって作成した正確な情報が掲載されている。
掲載内容は,高等学校の進路指導や大学入学志願者のため,学部・学科等の系統別一覧,国公立大学の入試のあらましなどの共通的な情報と,各国公立大学別にその特色,沿革,学部・学科の内容,卒業後の進路,入試方法等の個別情報である。昭和55年度から毎年9月に刊行され市販されている。