/ 最終更新日時 : 編集作業用 用語集 多元的尺度 ※本用語の解説は1992年に作成されたものです。 大学入学者選抜において,学力検査の点数のみにとらわれないで,いろいろな尺度により能力・適性等を判定すること。具体的には,①調査書,面接,小論文,実技検査などによりペーパーテストで測れない能力・適性等を見る,②秀でた特定の教科や分野に重点を置いて選抜する,③部活動,生徒会活動,資格取得,社会活動などを考慮する,④帰国子女,社会人,職業高校卒業者等について,その特性等に注目して特別の選抜を行う,などがある。