2 | 池田輝政、平直樹 | トピックス 合否ボーダー層における多面的評価法 | 5~16 |
4 | 豊田秀樹、柳井晴夫 | 研究ノート 宮崎医科大学における入試改革の効果–学部に対する適応の観点から– | 25~35 |
5 | 岩坪秀一、平直樹 | 研究ノート 大学1年次生によるモニター調査から見た高等学校段階の基礎学力の保持の程度について | 36~45 |
6 | 清水留三郎 | 研究ノート 大学入学者選抜における試験の効果の評価–合否入替り率を中心に– | 46~53 |
9 | 豊田秀樹、坂元昴、内田昭久 | 研究ノート 大学入試センター試験の特徴–高校教員からみた新教育課程– | 73~77 |
16 | 藤芳衛 | 報告 米国の進学学力検査ACTテストにおける障害受験生への受験特別措置について | 127~134 |
20 | – | 報告 平成7年度大学入試センター試験の実施結果について | 154~160 |
22 | – | 報告 平成9年度からの大学入試センター試験の出題教科・科目等について | 170~177 |
23 | – | その他 大学入試センター研究業績(1994年1月〜1994年12月) | 178~186 |
24 | – | その他 平成6年度大学情報提供事業について | 187~195 |
25 | – | その他 国立大学入学者選抜研究連絡協議会の活動 | 196~198 |
27 | – | 統計資料 | 202~209 |
28 | – | 編集後記 | 210 |