4 | 藤芳衛 | 研究ノート 障害を有する受験生に対する試験時間延長率の推定法に関する研究 | 14~22 |
10 | 鈴木規夫、荒井克弘、柳井晴夫 | 報告 大学生の学力低下に関する調査結果 | 50~56 |
14 | 内田照久 | 報告 大学入学後の履修科目指導用の情報提供を目的としたプレースメント・テスト–ACT Assessment Program,ASSET,COMPASSの紹介を中心に– | 79~88 |
15 | 林篤裕 | 報告 ETSに滞在して | 89~92 |
17 | 岩坪秀一、藤井光昭 | 報告 アメリカ–ETSのSAT Iの設問例 | 96~98 |
19 | 藤芳衛 | 報告 障害を有する受験生に対する共通試験における総合試験方式と科目別試験方式の実施方法に関する比較調査 | 101~102 |
20 | 倉元直樹(旧姓 平)、前川眞一、小野博、林部英雄、内田照久 | その他(研究紀要論文抄録)日本語基礎能力テストの項目プールの作成 | 103 |
21 | – | その他 (報告)平成11年度大学入試センター試験の実施結果について | 104~110 |
22 | – | その他 大学入試センター研究業績(1998年4月〜1999年3月) | 111~122 |
23 | – | その他 平成10年度大学情報提供事業について | 123~127 |
24 | – | その他 国立大学入学者選抜研究連絡協議会の活動 | 128~129 |
26 | – | 統計資料 | 135~142 |
27 | – | 編集後記 | 143 |