大学入試フォーラムNo.3(1984年5月)
No. | 著者 | タイトル | ページ |
---|---|---|---|
3 | – | 昭和60年度共通第1次学力試験–出題教科・科目、試験期日繰下げ、実施日程・システムの変更– | 20~25 |
4 | – | 報告 昭和59年度共通第1次学力試験の結果 | 26~29 |
5 | – | 報告 国立大学入学者選抜研究連絡協議会第5回大会要項 | 30~33 |
7 | 清水留三郎 | 報告 大学入試制度に関する国際セミナー | 39~40 |
11 | 浜松医科大学入学者選抜方法研究委員会 | 事例紹介 浜松医科大学医学部の小論文、面接入試 | 59~63 |
13 | 岩坪秀一 | 研究ノート 共通1次試験におけるモニター調査の結果 | 75~87 |
14 | 池田央 | 研究ノート 客観テストの特徴 | 88~95 |
17 | 鈴木規夫 | (大学入試センター研究紀要論文抄録)共通第1次学力試験からみた大学・学部の出願に関する決定過程とその成否 | 112~113 |
19 | 池田輝政、中島直忠 | (大学入試センター研究紀要論文抄録)国公立大学における入試教科・科目の変化とその特徴–昭和53年度と昭和54年度を比較して– | 114 |
21 | – | 国公立大学入学者選抜関係統計資料 | 117~131 |
22 | – | 編集後記 | 132 |