肥田野直 | はじめに | 1~2 |
中島直忠 | 特集の趣旨(特集:教育制度における大学入試) | 3 |
東京工業大学入学者選抜方法研究委員会 | 理工系大学・学部を志望する高等学校生徒の意識調査(特集:教育制度における大学入試) | 4~8 |
野村昇、三塚正臣、山野井敦徳、森薗英輔、杉本益規 | 職業高校出身者の国立大学進学(特集:教育制度における大学入試) | 9~12 |
野村昇、三塚正臣、山野井敦徳、森薗英輔、杉本益規 | A・B両県における職業高校生の大学進学 –職業高校での職業教育観と生徒の意識–(特集:教育制度における大学入試) | 13~17 |
池田輝政 | 国公立大学第2次試験における入試教科・科目の変化 –昭和59年度から60年度への移行–(特集:教育制度における大学入試) | 18~21 |
松井榮一、鈴木孝 | 記述解答方式と正答多肢選択解答方式のそれぞれの特徴と相互の関連(特集:教育制度における大学入試) | 22~28 |
中島直忠、池田輝政 | 米国における共通テストの動向(特集:教育制度における大学入試) | 29~33 |
松井榮一 | 国際バカロレア試験の内容と特色(特集:教育制度における大学入試) | 34~38 |
– | 入試研究の動向 全般的傾向 | 39~40 |
– | 入試研究の動向 共通1次試験と第2次試験 | 41~43 |
– | 入試研究の動向 選抜試験と高校調査書 | 44~45 |
– | 入試研究の動向 実技検査・面接・小論文 | 46~48 |
– | 入試研究の動向 選抜方式 | 49~50 |
– | 入試研究の動向 受験者、合格者の属性 | 51~52 |
– | 入試研究の動向 入試の成績と入学後の成績 | 53 |
– | 入試研究の動向 進路選択 | 54~56 |
– | 入試研究の動向 入試制度 | 57 |
– | 入試研究の動向 その他のテーマ | 58 |