大学入試研究の動向第10号(1993年12月)

著者タイトルページ
熊本芳朗はじめに
向嶋成美筑波大学における推薦入学の現状(特集:多面的な評価による選抜)1~7
又坂常人信州大学経済学部の推薦入学者選抜について(特集:多面的な評価による選抜)8~11
山内脩名古屋大学理学部における推薦入学制度(特集:多面的な評価による選抜)12~16
鈴木眞雄推薦入学(特集:多面的な評価による選抜)17~21
平野光昭本学における「面接」とその評価 –その背景・動向・分析・追跡・展望など–(特集:多面的な評価による選抜)22~30
高崎禎夫帰国子女特別選抜について思うこと(特集:多面的な評価による選抜)31~35
美原恒宮崎医科大学の入試改革とその追跡調査(特集:多面的な評価による選抜)36~50
小西睦男武蔵工業大学の入学者選抜(特集:多面的な評価による選抜)51~55
豊田浩公開講演 企業変革期に求められる人材とその確保育成について –企業視点での大学入試・教育への期待–56~66